ファイターズの二遊間埋まらない問題について

【はじめに】

ファイターズは北海道移転後、常に二遊間の選手層が薄かった。10年ほど前のスタメン二遊間が田中賢介-金子誠であったことを考えればゾッとするだろう。ぼくはゾッとしてます。

ドラフトで新しい内野手候補が入団しても守備難,打撃を活かすという名目にによるコンバートが相次ぎいだ結果現状の二遊間が形成されてしまったのである。

 

【データ】

DELTAGRAPHS(@Deltagraphs)さんによると、4/29の時点でパリーグのポジション別wRAAにおいて二塁-4.1,遊撃-1.8の数字を残した。同じポジションの中でどれだけ打撃成績を残したかを数値化したものだが、この数字を見てわかる通りファイターズの二遊間には打力が圧倒的に足りていない。

例えば中島卓也選手の打率は5/4の時点で.217,OPSは.534,長打率に至っては.217。打順が打順とはいえ、81打席で得点圏打率.267と本人の数字からすればまずまずの成績なのに打点がまだ無いところからも打撃面で貧弱であると分かる。ちなみに昨年は打率.208でOPS.505,長打率は.237だった。現在のパリーグNo. 1遊撃手として目されている西武の源田選手は5/4時点で.319の打率以外にもOPS.844,長打率.500(!!)であるからその差は歴然たるものである。

開幕直後からやたら二塁で起用されていた横尾選手は打率.178や得点圏打率.154,OPS.536や出塁率.224と、打力を期待された今期の起用があったのにOP戦前後の期待感と比べても散々な結果。

石井くんも現状の打率は2割そこそこと苦しんでいる印象はあるがユーティリティのある守備と昨年の後半は.278打ってるあたりに目をつけてポジろうと思ってます。

 

【2018年シーズンの二遊間】

無いものねだりをしてもしょうがないが、守備力や出塁率を見るとコンレアの二人がスタメンを張っていた時の「二塁石井/遊撃中島」が続くことが予想される。勿論コンレアが復帰することが条件ではあるが。

 

【なぜファイターズは二遊間の人材に乏しいのか】

その原因の一端にはコンバートがある。

北海道移転後あらゆる有力選手が二遊間候補として入団し、またコンバートされていった。代表的なのは陽岱鋼西川遥輝両外野手で、近年でいうと松本剛なんかもそう。身体能力の高い選手が内野で研鑽を積み、内野守備がまずいとなると外野にコンバートされる。キャプテン中田翔も以前三塁守備が上手くならず外野コンバートされているので(外野手として捕殺が凄まじかったが)チームとして打力を腐らせるわけにはいかないと考えているのだろう。

 

あるツイートを見てハッとさせられたのは「他球団の二遊間を見てみると大抵大社卒1〜2年目でレギュラーをつかんだ選手が二遊間を守っている」ということ。先ほど挙げた源田選手然り、楽天茂木選手然り。石井くんもその例に当てはまるが、あくまで傾向であるので太田賢吾くんが二塁を守ってもなんら問題はないはず。ただただ打てないというだけで。

二遊間という大事なポジションを守るには高い守備力に加えある程度打力が必要。高卒からじっくり育てること自体は悪くないがその間一軍で守る二遊間の野手が絶対的でないと層の問題でエラーが発生する。それなら大社卒の守れる選手を起用するか,打てる選手に守れる見込みがあれば獲得し起用した方が我慢の期間も短くモノになった時の恩恵が大きいということなのか。

ファイターズはとにかく大社卒の野手を獲得しない。3位以上の指名だけでみると、加藤政義の指名から石井一成の指名までに一度も大社卒の野手を上位指名していないのだ。これはかなり極端な傾向ではないかな。

 

また、西川以降の高卒上位指名の野手がパッとしないのが二遊間及び内野手全体の人材枯渇要因になっているのではないか。渡邉諒はファイターズ基準なら今年〜来年までに二塁のレギュラーをつかんでいる予定だっただろうし、森本なんかもそう。松本剛はもっと長打,四球による出塁率上昇を見込んでいたはずだし彼は好守で二塁レギュラーを争う選手だったはずだ。ちなみに鎌ヶ谷ファイヤーフォーメーションと呼ばれていた40失策トリオの一角を担っていたのは彼。そりゃ外野コンバートされるわ。

 

【今後の二遊間】

法則から考えれば石井くんの二遊間は確定したのではないかな。ドラ2だし。あとは慣れれば打率も上がるんじゃない?(適当)

そういえば今年のドラフト候補に大卒野手でいい選手がいるらしい。そういった選手を2位〜3位で獲得するかどうかが割と見所である。

石井くんの相方?となるもう一人の二遊間選手は誰になるのか。

平沼くんは今二軍でエンジン掛け始めたくらいの打率だし、横尾くんが再度二塁チャレンジをするなら3割打てるようになって帰ってきてほしい。二遊間選手の育成が前提なら今年、それも前半のうちに二遊間が固定できないと非常に困る。具体的にはパリーグ上位球団と比べて二遊間が弱すぎると勝ち目がなくなる。どうするの?

 

 

【終わりに】

文章がめちゃくちゃなのは記事を書いてる時間が悪いからですね。城石打撃コーチたちが何を指導してるのかはサッパリ知りませんが最近ぶん回してばかりの低打率マン多くて辟易としてるからこういう記事を書きたくなってるのかもわかりません。それでは。